ミンナミテブログ

法律を学ぶ。政治に目を向ける。アプリ・ガジェット・Youtubeが好き。アニメを少々。

【塩ゲー】古の女神と宝石の射手 評価

App Store星4.5 古の女神と宝石の射手

泣けるパズルゲームと言う事でプレイしてみた!

 

早速少しだけプレイしてみた結果から言うと・・・

 

 

塩対応ゲーム!_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

 

思った点について述べていきます。

 

まず絵の美しさ星4つ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

f:id:ms311hb:20170210215330p:image

又、ストーリーをマンガ及び小説で読む方ができ、

 f:id:ms311hb:20170210221104p:image

この点は他のゲームに全く無い強みであり、無料でマンガ・小説を読めるお得感を感じた。

ストーリーの充実さ星5つ⭐️⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

しかし、、いざゲームとなるとかなり残念な点が多い、、

 

まずその中身は"パズルボブル"

f:id:ms311hb:20170210220526p:image

ポチポチゲーではないだけでも良いとは思うけれど、3秒以内に次の行動をしなければならず、また消すことが出来なければ即相手のターンというのもなかなか辛い点。

そのため個人的に

ゲームシステムは星3⭐︎⭐︎⭐︎

 

まぁまぁ、まだそこは妥協できる。

 

 

 

しかし、致命的な点は"音"にある。

 

 

 

発射音→無し

玉の消滅音→無し

攻撃時のキャラの声→無し

クリア時花火が上がるにも関わらず音→無し

それどころかBGMも止まり無音。(↓この画面の時、無音)

f:id:ms311hb:20170210220455p:image 

 

おまけにVOICEと名のつくボタンがあるものの、押してもうんともすんとも言わない。

 

f:id:ms311hb:20170210220445p:image

 

まだこのキャラクターは声が実装されてないだけなのか・・・否、初期キャラクター5人ともVOICEボタンはあるものの音が出てこないのである。

よって音楽面星1⭐︎

 

また、個人的にアイテム受け取り画面に全部受け取りボタンが無い、攻撃時相性の悪い攻撃に限って大きく表示される、アイテムの使い道が分かり辛い等、ちょこちょこ気持ちよくプレイできない点を感じた。

諸々:星1.5⭐️✨

 

絵及びマンガは高評価だが、声及び細々した点で詰められていない点があり、残念な点が多く、ユーザーに対し塩対応ゲームと私はまとめる。よって

総評:星2.5⭐︎⭐︎✨

 

個人的な評価であり、ストアの評価は2017年2月10日時点で4.5であるため、是非みなさんも プレイしてみてはいかがだろうか。

日記アプリ家計簿アプリメモアプリ・・・デジタルとアナログについて思うこと

日記もノートもスケジュール帳もデジタルにする人が多くなってきた。

 

改めてデジタルの魅力とアナログの魅力を振り返ってみる。

f:id:ms311hb:20170210165721j:plain

 

デジタル派:

・比較的軽量

・統一化(スマホタブレット等)

・拡張性(画像・動画の埋め込み等)

 

アナログ派:

・種類の豊富さ

・「モノ」としての質感

・所有欲に対する満足感

 

等々…まだまだいろいろあるだろう。

そして、それぞれに対する反対意見もあるだろう。

 

今、デジタルもアナログも互いにすり寄ってきており、その差は埋まりつつある。

その中で、デジタル・アナログ共存時代に振り回され、無駄な出費や時間の浪費をしないためにも、両者の違い・魅力に目を向けていくべきだと考える。

 

かくいう私も、踊らされている一人であり、ある意味デジタルに踏み込まないほうが楽なんじゃないかとも思う・・・しかし、やはりデジタルの技術革新には胸を躍らさざるを得ない。

 

2017年2月現在の私の環境をここにあげておく。

 

【日記】

アナログ(A4サイズ)+デジタル(ブログ)

【スケジュール管理】

デジタル(Refills〔アプリ〕)

【勉強ノート】

アナログ(殴り書き用、講義ノート)+デジタルOnenote〔PC〕整理・記録用)

【Todo・簡易メモ】

デジタル(gTasks Pro〔アプリ〕、メモ〔純正アプリ〕)

【家計簿】

デジタル(MoneyForward〔アプリ〕)

 

デジタルは記録に対し、アナログは記憶というイメージがある。

勉強に関しても講義で記憶(アナログ)→PCに記録(デジタル)→印刷し紙媒体にした上で記憶(アナログ

二度手間のように見えるかもしれないが、やはり頭に叩き込む時・理解するときに画面を見つめながらだとなかなか入ってこない。効率が悪い。目が疲れる。頭痛がする。

 

事実、人間の頭はブルーライトを浴びるだけで不快感を催すという研究結果もある。

 

デジタルとアナログについていろんな人と意見を交換していけたらと思う。

【無駄】平均ATM手数料 みんないくら消費しているのか

生活を営む上でATMを利用しない人なんていないだろう。

 

手数料も1回108円やら216円やら、微々たるもの。

しかし、課金・有料アプリを買うのも我慢している中で手数料をガンガン支払っているのもおかしな話し。

 

我々がいくらATM手数料を支払ってしまっているのか今一度考えてみよう。

 

f:id:ms311hb:20170210151415p:plain

 

ある調査では1カ月の平均ATM手数料は246円

思いのほか少ないのではとも思うかもしれない。しかし、これはあくまでも平均。

意識して手数料無料の銀行を利用している者も含まれているである。

 

実際に、ほかの調査では2割の人が年間5000円以上の手数料を払っているとの結果も出ている。

 

銀行を変えるだけで普段のATMの利用を変えずとも5000円以上得をする人が2割もいるのだ。

2017年、今一番おすすめと思われる銀行は『新生銀行』である。以下『ソニー銀行』『三井住友銀行』と比較する。

 

新生:無料回数無制限

対象ATM〔セブン銀行イーネット・ローソンATM・イオン銀行・ゆうちょ銀行・VIEW ALTTE等ほぼ全ての金融機関

 

ソニー:無料回数無制限

対象ATM〔セブン銀行イオン銀行イーネット(月10回まで)・ゆうちょ銀行(月3回まで)・みずほ銀行(月3回まで)〕

三井住友:無料回数4回

対象ATM〔セブン銀行イーネット・ローソンATM・ゆうちょ銀行〕

 

他にも銀行によって様々違いがあるため、雑誌等で調べてみるのもいいだろう。

 

銀行口座を多く持つのは管理が面倒・盗難が不安などを考える人も多いと思うが、少なくとも今、自分の使っている銀行の仕組みを確認してみる事をおすすめする。

 

情報元:日経トレンディ2017年3月号

 

f:id:ms311hb:20170210145632p:plain

 

中国のグリーン車

中国の人口は2017年現在で約14億人。

日本の12倍近い数値となってきている。

人口が12倍という事は、消費量も12倍、ゴミも12倍ということか、中国のグリーン車の衝撃的な写真を目にしたので載せておく。

f:id:ms311hb:20170210103127j:image

f:id:ms311hb:20170210103122j:image

日本に住んでいても、街に出れば中国語を聞かないことはない程にまで中国人の進出が盛んな現代。

 

「文化の違い」と言われるが、日本の文化を知った人々はみな、日本の文化を真似したがる。

それはつまり、日本の文化が「素晴らしい」からだ。

 

気持ちよく過ごすためにも「文化の違い」という言葉で済ませるのではなく、「文化の良いとこ取り」をし合っていきたい。

 

 

『暴力団』 溝口敦 新潮社

少しだけ掻い摘んで読んでみた。

 

f:id:ms311hb:20170209212621j:image

 

暴力団組長が服役を終え出所する時、府中から神戸まで新幹線のグリーン車一両を占有したらしい。

又、普段の新幹線の移動でも、一両の中の出入り口各二席、前後各一席、横一席を予約するらしい。

 

暴力団とヤクザの違い。

暴力団内部の者がヤクザという時は、自分の事を卑下して言う時である。

 

暴力団はその昔には複数の種類がいた。所謂テキ屋などなど。しかし今はその種類の差もなく、同じような活動をしている。

 

今後暴力団は少数群となり、マフィア化していくだろう。

 

 

 

全然読んだ事覚えてない・・・また時間がある時読んでみよう。

 

暴力団 (新潮新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4106104342/ref=cm_sw_r_cp_api_n8fNybY0RH37G

 

新宿 勉強 「BASE POINT」

2回目の利用。

席は1階に、一人掛けが13席、二人掛けが4席、四人掛けが1席、あと個室が一つ。

又2階以上にはグループでの利用ができるミーティングルームもある。

 

3時間1000円(他にもパック料金有)で電源・Wi-Fiに加え、ソフトドリンク・珈琲等ドリンクバーも利用できる。

 

比較的静かで、たまに話す人がいるくらい。

カフェやファミレスよりかはかなり勉強し易い。

 

平日は終日空いている。休日は確認できていないが、平日が半分くらいの使用率なので、休日でも席がないということは中々ないのではないだろうか。

 

ちなみに雑誌や面白そうな本も少々置いてある。

 

新宿・貸し会議室・電源ノマドカフェ「BASE POINT」(ベースポイント)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22-3
Tel 03-5332-8332
平日 9:00~22:00(9:30~21:30)/ 土・日・祝日 9:00~20:00 (9:30~19:30)

b-pt.jp

 

尚、会員登録が必要なので、身分証明できるものを用意する必要がある。

f:id:ms311hb:20170209172049j:plain

代官山蔦屋書店

1年ほど前から時間があれば代官山にある蔦屋書店に通っている。

しかし、いつも行ってから後悔する。

 

勉強しよう!本を読もう!と意気込んで向かうものの、いつも人が溢れかえっている。

座る場所がなく、いつも寒い(又は暑い)外で、風にうたれながらほんの少し本を読み、文房具をチェックした後渋々帰る。。。

 

雰囲気は本に囲まれてとても落ち着く。しかしやはり人が多い・・・

スターバックスファミリーマートも併設しており、また広めのカフェもある。しかし、内部カフェのお値段は高め。

 

代官山 蔦屋書店

〒150-0033 渋谷区猿楽町17-5
電話:03-3770-2525

年中無休 

開館時間7時‐26時

f:id:ms311hb:20170209163732p:plain